急に起こる水のトラブルに

水道代の高騰!もしかしたら水漏れが原因かも?

水道のトラブル

いつもと使う量は同じはずなのに、水道代が高くなっている!そんな時に一番に考えられるのは「水漏れ」が原因となって水道代が上がっているケース。目に見える部分で水漏れしていたなら対処出来ますが、目に見えない場所での水漏れは対処のしようがないですよね。今回はそんな「水漏れが発生している場所を探す方法」と「水漏れした場合の対処法」と、減額対象になるかもしれないケースを紹介します!

1.水漏れ確認が難しい箇所と、確認方法とは?

1 .1 トイレタンク内の水漏れ
便器の前部分や後ろ部分から水漏れが確認できるトイレタンクの水漏れですが、少量の水漏れだと発見しづらく見逃してしまいがちな水漏れの1つです。便器内の水たまりを注意深く確認し、水面が揺れていたりするとタンクからの水漏れを疑いましょう。トイレタンク内部の「浮き球」や「パッキン」などが劣化、故障している可能性があります。
1 .2 壁や床の排水管、給水管からの水漏れ
壁や床にも排水管や給水管が設置されているため、この部分が破損したり、何かしらのトラブルがあっても気づくことが難しく、水道料金の引き落としの際に気づくというケースがほとんどです。目に見えない部分なため、水道メーターを確認し、壁や床の排水管、給水管からの水漏れと特定します。
1 .3 水道メーターのパイロットを確認
どこで水漏れが発生しているか分からない場合は、水道メーターのパイロットを確認することがオススメです。パイロット部分が継続的に回転している際は、水が流れていることを示しているのですが、水を使用していないのにパイロット部分が回転している時は、水漏れが発生している可能性があります。この水道メーターは、マンションやアパートであれば、玄関横に、戸建てであれば玄関近くにメーターボックスが設置されています。

2.水漏れの場合、水道代は減額できる?

2 .1 減額対象とは?
自治体によりますが、減額対象になるためには2つのポイントがあります。「使用方法に過失はないのに、自然発生的に水漏れが発生した場合」と「自然災害などが原因となり発生した水漏れ」この2がポイントとなります。
2 .2 過失がない場合
使用方法に問題はなく、自然的に発生した水漏れの場合でも、水道を使用したとみなされ、減額は難しい場合があります。ただし、各市町村によって判断が異なるため、市役所や水道局に問い合わせをしてみると、減額制度を利用するための糸口が見つかるかもしれません。
2 .3 自然災害などの場合
台風や地震などの自然災害で発生した水漏れの場合は、減額制度を利用できる可能性が高くなります。自治体によっては、水道管の凍結による水漏れも自然災害として減額対象になる所もあるようです。 減額制度を利用するに当たっては、どちらとも水道設備の点検が定期的にされていたかが重要なポイントになります。定期的に点検を依頼して日頃から水道トラブルが起こらないようにしておくのも大切ですね。

3.まとめ

3 .1 まとめ
今回は「水漏れが発生している場所を探す方法」と「水漏れした場合の対処法」と、減額対象になるかもしれないケースを紹介しました。水道代は2か月に1度の支払いのため、気づくのが遅れて高額な請求が来てしまったなんてことも。まずは焦らずに水漏れが発生している場所を確認し、水道修理業者に連絡しましょう。 そして、減額対象にならないか市役所や水道局に相談してみましょう!過失がない場合の水漏れも、自然災害による水漏れもどちらも定期的な点検が必要です。年単位で構わないので、しっかりとプロの水道業者に点検してもらうのがオススメです。
3 .2 プロの修理業者に依頼する場合
水道業者に依頼をする場合、せっかくだったら一番評判のいい水道業者に依頼したいですよね!全国市区の水業者の口コミを比較調査した、サイト水のトラブル比較.comがおすすめです。お住まいの市区で一番の水道業者がきっと見つかります!是非こちらもチェックしてみてくださいね!